整理収納アドバイザー
2級認定講座
整理収納アドバイザー
2級講座では、
基本的な “整理の考え方”、
具体的な “整理の方法”、
実践的な “収納のコツ” を、
事例を交えて詳しく学ぶことができます。
親子で学びたい方はこちら
【場所】JEUGIAカルチャーセンター
イオンタウン千種
2025年
●1月26日(日)
●3月22日(土)
10:30~17:30
【場所】多治見 ヤマカまなびパーク
日程調整中
10:00~17:00
多治見市豊岡町1-55
●電車でお越しの場合
JR多治見駅改札南口を出て
バスターミナル方面へ進み、
「本町2」信号を右折。
1つめの信号の左手前。
駅より徒歩約5分。
(「本町2」は、左側にコンビニエンスストア、
右側に東濃信用金庫があります)
●車でお越しの場合
多治見I.C.から
I.C.すぐの信号を直進し、7つめの信号を左折後、
3つめの信号の左斜め前
(7つめの信号の左斜め前には、
多治見市民病院があります)
※近隣のコインパーキングをご利用ください。
自宅や職場が片付いて快適に!
自分の部屋だけでなく、
キッチンやクローゼット、
リビングなど、 自宅の
あらゆるところで
整理収納アドバイザーの
スキルを発揮できるので、
やればやるほど自宅が
快適な空間になります。
1日の講座受講で2級が取れる!
整理収納アドバイザー2級は、
1日講座を受講いただければ
資格を取得する事ができます。
1日だけですので、
何日も家を空けられない
子育て中の方や、平日仕事で
まとまった時間を取れない方
などにとても好評です。
1級取得で整理収納アドバイザーとして活動できる
整理収納アドバイザー1級を
取得すれば、プロの整理収納
アドバイザーとして活躍できるようになります。
自分の仕事に活かす人も
いれば、講座を開いて
受講者の方々に伝授する人も
いてさまざまです。
講座概要
【資格名】
整理収納アドバイザー2級
【受講料】
24,700円 (税込) テキスト代・認定料込
再受講料 19,200円(税込) テキスト代込
※再受講の方は必ず主催者に
お伝えください。
【時間】
6時間
【受講要件】
高校生以上、日本語が理解できる方
(読み書き含む)
中学生以下の方はジュニア2級講座を
お申込みください。
>>>整理収納アドバイザージュニア2級講座
※整理収納アドバイザー3級を
取得していなくても受講できます。
こんな方にオススメ
・物が捨てられない 。
・ 探し物ばかりしている。
・ 物が多くてごちゃごちゃしている。
・整理整頓や収納が苦手。
・うちの中や職場を片付けたいけど、
どこから手を付けていいのかわからない。
・忙しい毎日の中で時間の余裕を
作りたい。
・ラクに楽しく暮らしたい。
カリキュラム
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則・整理収納の理論に
基づいた実例
・まとめテスト
整理収納アドバイザージュニア
2級認定講座
親子で学びたい方はこちらがおすすめ!
小学生から中学生まで、幅広く楽しく学べるように
工夫されていますので、
安心して受講することが
できます。
整理収納アドバイザージュニアの特徴
近年では、整理収納は学校でも学ぶようになり、
生活する上で大切なこととして
取り上げられています。
小さな頃から整理収納の知識を付けることで、
取捨選択の力が身に付き、子どもの自立にも
繋がっていきます。
★お子様でも分かりやすく整理収納の理論が
学べる内容です。
★テキスト内の難しい言葉には解説がついているので
内容を把握しやすくなっています。
★子どもならではの演習や事例をご用意。
画像も子ども向けとなっています。
講座概要
【資格名】
整理収納アドバイザージュニア2級
【受講料】
① お子様のみ受講:23,600円(税込)
テキスト代、認定料込
② お子様 + ご家族(2親等以内)
お子様 22,500円(税込)+ ご家族 22,500円(税込)
テキスト代、認定料込
★お子様が2人以上の場合は
お子様一人ずつ割引されます。
※家族割・・・2親等以内(父母・兄弟姉妹・祖父母)となります。
③お子様 + ご家族(2親等以内)
(ご家族の資格認定無しの場合)
お子様 22,500円(税込) + ご家族 16,500円(税込)
(お子様のみ)テキスト代、認定料込
※「ご家族の資格認定無し」について・・・お子様と一緒に受講するが
「整理収納アドバイザージュニア2級」の資格認定はいらない、
テキストもいらないという方向けの
料金です。
【時間】
5時間
【受講要件】
小学3年生〜中学3年生まで
日本語が理解できる方(読み書き含む)
この講座を受講すると
① 自分にとって必要か不必要か
判断できる力がつきます。
② 自分や自分の身の回りの
整理収納ができるように
なります。
*この講座を受講後、整理収納
アドバイザー準1級認定講座へ
進めます。
(整理収納アドバイザー2級と
同等資格です)
*高校生以降に「整理収納アドバイザー
ジュニア2級」から「整理収納
アドバイザー2級」に資格の変更が
可能です。
その場合、ライセンス発行手数料
(有料)がかかります。
カリキュラム
1. 整理の効果について考える
2. 整理収納アドバイザーの基本理念を学ぶ
3. モノの本質と人との関わりを考える
4. 整理を妨げる要因を知る
5. 整理収納スキル5つの鉄則
6. 整理収納の理論に基づいた実例
【注意事項】
受講料は申込みより5日以内の
お振込みをお願い致します。
お振込みを持ちまして、
申し込み完了といたします。
※お申し込み後、振込先などの
詳しいメールをお送りしますので、
必ずご確認ください。
1/4以上の遅刻または
早退がある場合は、
認定されませんので
ご注意ください。
講座中の録音・録画などは、
固くお断りしておりますので
予め、ご了承ください。
【キャンセル料】
やむを得ずキャンセルされる場合は、
規定により定められた
下記キャンセル料を差し引いた金額を
返金させていただきます。
申込み~4日前(10%)2,470円
3日前~前日 (50%)12,350円
当日 (100%) 24,700円
※日程変更にてご対応も
致しますので、
一度ご相談ください。